动词基本分类及变化规则
动词基本分类及变化规则·
分类与判断·
动词分为一类,二类和三类。
动词的构成为汉字加う段假名。
- 一类动词
五段动词
1.全部以う结尾的动词 2.以る结尾且汉字尾音不为る段的上下段的动词
- 二类动词
上一段下一段动词
1.以る结尾且汉字尾音为る段的上下段的动词
- 三类动词
カ变动词
来(く)るサ变动词
する
特殊·
- 判断上
- 走(はし)る 帰(かえ)る 入(はい)る 滑(す)べる
知(し)る 要(い)る 切(き)る 以上全是五段动词
- 走(はし)る 帰(かえ)る 入(はい)る 滑(す)べる
- 否定形
- う结尾的,用わ不用あ。
- ある直接变ない。
- ます形
- ござる。
- くださる。
- なさる。
- おっじゃる。
- いらっしゃる。
- 以上变化时,全部变为い再加ます。
- て/た形行(い)く,变化时く变为っ。
变化规则·
总共15种变化规则,分为7类。
运用分类·
第一类变化
第二类变化
第三类变化
第四类变化
第五类变化
て形变化
た形变化
变化·
对于五段动词,第一到第五类变化就是把假名变到相应段
第一类变化·
- 五段动词
- 把3段变为1段,加活用。
- 上下段动词
- 去る,加活用。
- カ变动词
- 来(こ)加活用。
- サ变动词
- し 加活用。
第二类变化·
- 五段动词
- 把3段变为2段,加活用。
- 上下段动词
- 去る,加活用。
- カ变动词
- 来(き)加活用。
- サ变动词
- し 加活用。
第三类变化·
- 五段动词
- 原型。
- 上下段动词
- 原型。
- カ变动词
- 来(く)る。
- サ变动词
- する。
第四类变化·
假定
五段动词
上下段动词
カ变动词
サ变动词
命令
五段动词
上下段动词
カ变动词
サ变动词
可能
が接以下
五段动词
上下段动词
カ变动词
サ变动词
第五类变化·
- 五段动词
- 把3段变为5段,加う。
- 上下段动词
- 去る,加よう。
- カ变动词
- 来(こ)加よう。
- サ变动词
- し加よう。
て形变化·
- 五段动词
- くい、すし、うつる。
即:く、ぐ后接い再加て。(注意保留浊化)
す后接し再加て。
う、つ、る后接っ再加て。
剩下的 ぬ、む、ぶ后接ん再加て。(浊化)- 上下段动词
- 去る,加て。
- カ变动词
- 来(き)加て。
- サ变动词
- し加て。
た形变化·
与て形变化相同
- 五段动词
- くい、すし、うつる。
即:く、ぐ后接い再加た。(注意保留浊化)
す后接し再加た。
う、つ、る后接っ再加た。
剩下的 ぬ、む、ぶ后接ん再加た。(浊化) - 上下段动词
- 去る,加た。
- カ变动词
- 来(き)加た。
- サ变动词
- し加た。
一点额外的音变知识·
- 尾音う、ん、な、ま行,后接音变浊音。
- 浊音之前没有促音变。
- 促音一定是在た、か、ぱ、さ行之前。